山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
麻酔薬体温調節実験
担当教員
松川  隆
時間割番号
単位数
履修年次
期別
412335 A 4 2 通期
[学習目標]
体温調節反応、麻酔薬と体温中枢との関係を理解し、適切な実験を行う。
[授業計画
体温調節反応について理解する。<BR>1.正常時の体温調節についての実験を行う。<BR><BR>2.麻酔薬と体温調節反応との関係についての実験を行う。<BR><BR>3.シバリングの閾値温度についての実験を行う。
[到達目標]
体温調節反応について理解するために、<BR>1.正常時の体温調節についての実験を適切に行う。<BR><BR>2.麻酔薬と体温調節反応との関係についての実験を先進的に行う。<BR><BR>3.シバリングの閾値温度についての実験を行う。
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
1試験:定期試験 30  %基礎的な理解があり、実験ができるか。 
2試験:中間試験 20  %発展的な理解があり、実験ができるか。 
3小テスト/レポート課題 20  %各種課題に適切に応えているか。 
4平常点/出席点 20  %真摯に取り組んでいるか。 
5発表/表現等 10  %発表が適切であり、説得力があるか。 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
(未登録)