山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
運動器官再建術特論
担当教員
濱田 良機
時間割番号
単位数
履修年次
期別
411420 B 2 1,2 前期
[学習目標]
四肢運動器を構成する骨、関節、筋肉、靱帯、神経、血管の物理特性とその再建手段の一つである人工臓器(人工運動器)を用いる場合について、その基本的治療理論ならびに人工運動器作成の基本原則について理解する。
[授業計画
スライドを使用した講義を行う。内容は以下のようなもの。<BR><BR> ・四肢運動器の解剖とバイオメカニクス<BR> ・再建のための手術手技<BR> ・人工運動器に使用する素材とその特性<BR> ・人工運動器の構造
[到達目標]
四肢運動器障害による日常生活での不自由さを理解する。
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
1平常点/出席点 80  %出席して講義を聞く態度 
2発表/表現等 20  %教官の質問する答えの内容 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
(未登録)