| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
|
授業科目名
|
||||||||||||||||||||||
|
看護実践方法論
|
||||||||||||||||||||||
|
担当教員
|
||||||||||||||||||||||
|
中村 美知子/遠藤 俊子
|
||||||||||||||||||||||
|
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
|
|||||||||||||||||||
| 331052 B | 2 | 1,2 | 後期 | |||||||||||||||||||
| [学習目標] | ||||||||||||||||||||||
| 看護実践の基盤となる諸説や看護実践の有効な方法について、内外の文献を用いて理解する。また、看護職が抱えやすい日常的な諸問題を分析し、現状を改善するためのコンサルテーションの方法について理解する。 | ||||||||||||||||||||||
| [授業計画] | ||||||||||||||||||||||
・臨床,臨地での看護実践方法の研究手法について,内外の文献を用いて理解する:過<BR> 去5年間に報告された看護実践に関する内外の論文を活用して,トピックなテーマをと りあげ,講義ならびに討議を行う。 (中村)<BR><BR>・コンサルテーションの概念:講義 (遠藤)<BR><BR>・コンサルトの役割とコンサルテーションのタイプ:演習・講義 (遠藤)<BR><BR>・コンサルテーションに必要な技術:演習・講義 (遠藤)<BR><BR>・職場や実習で悩んだ場面や葛藤場面を,体験と論文を活用して討議し,看護職として の自律性と問題解決能力を養う (中村) |
||||||||||||||||||||||
| [到達目標] | ||||||||||||||||||||||
| 看護実践の基盤となる諸説や看護実践の有効な方法について、内外の文献を用いて理解する。また、看護職が抱えやすい日常的な諸問題を分析し、現状を改善するためのコンサルテーションの方法について理解する。 | ||||||||||||||||||||||
| [評価方法] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||||||