山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
基礎ワイン評価学特論I
奥田  徹/久本 雅嗣/(  )
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
327620 1 (未登録) 1 集中 (未登録) (未登録)
[概要と目標]
本講義では、ワインの成分とその変化について化学的な立場から講義を行う。<BR>ワイン中には、糖、アルコール、有機酸、ポリフェノールなど、様々な成分が存在し、これらが複雑に関連している。これらの化合物のブドウやワイン中での代謝、分析法と分析上の注意点などについて、ワイン醸造の観点から学ぶ。
[到達目標]
ワインの成分を化学的に理解するとともに、醸造中や保存中に生じる反応を予想・利用できるようにする。
[必要知識・準備]
基礎化学(有機化学、無機化学)全般と生物学に関する知識を必要とする。
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 70  %理解力 
2平常点/出席点 30  %積極性 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
(未登録)
[講義項目]
1. アルコール<BR>2. 有機酸<BR>3. 糖類<BR>4. フェノール化合物<BR>5. 亜硫酸<BR>6. アミノ酸<BR>7. 高分子<BR>8. その他