| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
|
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||
|
基礎ワイン醸造科学特論
|
柳田 藤寿/篠原 隆/三木 健夫/( )
|
|||||||||||||||||
|
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||
| 327600 | 1 | (未登録) | 1 | 集中 | (未登録) | (未登録) | ||||||||||||
| [概要と目標] | ||||||||||||||||||
| 本講義では、ワイン醸造とワイン微生物に関して科学的な立場から解説する。ワイン醸造においては、最新の醸造法等、ワイン微生物においては、ワイン酵母およびワイン乳酸菌に関して講義を行う。ワイン醸造及びワイン微生物をどれだけ理解したかを目標とする。 | ||||||||||||||||||
| [到達目標] | ||||||||||||||||||
| ワイン醸造とワイン微生物に関する基礎的知識を理解することにより、ワイン醸造に利用できる力をどれだけ習得したかを到達目標とする。 | ||||||||||||||||||
| [必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
| 化学や生物学などの基礎知識と微生物に関する基礎的なことを覚えておくこと。 | ||||||||||||||||||
| [評価基準] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||
| [講義項目] | ||||||||||||||||||
| 1 ワインの種類と醸造法<BR>2 ワイン発酵と熟成の管理法<BR>3 ワイン品質管理<BR>4 ワイン醸造の諸規制<BR>5 ワイン醸造に関与する微生物<BR>6 マロラクティック発酵<BR>7 特殊なワイン醸造<BR>8 海の酵母ワインについて<BR>9 ワイン酵母の微生物学的性質<BR>10 酵母のエネルギー代謝<BR>11 エタノール発酵と糖代謝<BR>12 エタノール発酵の制御<BR>13 キラー酵母のワイン発酵への利用<BR>14 ワイン酵母の浸透圧耐性<BR>15 ワイン酵母に求められる性質について(討論会) | ||||||||||||||||||