山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||||||
自然機能開発演習第一A
|
全教員
|
|||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||||||
327511 | 1 | IMET | 1 | 前期 | (未登録) | (未登録) | ||||||||||||||||
[概要と目標] | ||||||||||||||||||||||
修士論文作成のために必要な当該専攻専門分野及び学際領域の国内外の文献調査を行う。これらの文献のうち、特に基礎的英文文献を輪読し、討論を行う。討論を通じて文献内容を正確に把握する能力及び文献に関する問題点を見出す能力を養う。さらに当該専門分野と学際領域に関連する基本事項を習得するための演習を行い、幅広い基礎及び専門知識の習得と問題解決能力を涵養する。 | ||||||||||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||||||||||
自ら文献を検索して内容を理解できること。 | ||||||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||||||
当該専門分野の基礎学力<BR>当該専門分野の科学技術英語に対する読解力 | ||||||||||||||||||||||
[評価基準] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||||||
各指導教員のもとで主に以下の事項について輪講形式で行う。<BR>1. 文献調査の方法<BR>2. 英文学術論文の和訳・対訳技術<BR>3. 学術論文の内容理解<BR>4. 当該専門分野の基礎 |