山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
地球水環境システム特論
石平  博
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
327360 2 (未登録) 1 前期 I
[概要と目標]
地球の水とエネルギーの循環にかかわる、太陽、大気、地表面過程について学習する。特に蒸発散の物理的過程を理解し、各自で使えるよう計算演習をする。また降雨蒸発散の結果である各気候区、温暖湿潤帯、乾燥帯、島嶼などの水文学的特徴を学習する。
[到達目標]
地表面の水・エネルギー交換に関する基礎理論を理解し、応用できるようになる。
[必要知識・準備]
数学、物理に関する基礎的な知識を習得済みであること。
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 40  %自発的学習 
2平常点/出席点 30  %自発的学習 
3その他 30  %最終レポート課題(定期試験の代わり) 
[教科書]
  1. 特に指定しない。必要に応じて資料を配布する。
[参考書]
(未登録)
[講義項目]
1.太陽と地球<BR>2.日射と放射<BR>3.地球上の大気、水、エネルギー循環<BR>4.蒸発散の物理過程 (1)短波放射、長波放射<BR>5.蒸発散の物理過程(2)放射による蒸発、空気力学的蒸発<BR>6.蒸発散の物理過程(3)蒸散過程、Penman-Monteith式<BR>7.蒸発散の物理過程(4)演習<BR>8.比較水文学の方法<BR>9.温暖湿潤帯の水文<BR>10.乾燥帯の水文<BR>11.島嶼水文学