山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
結晶材料工学特論
田中  功/熊田 伸弘/山中 淳二
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
327110 2 MT 1 後期 I
[概要と目標]
本講義では、機能性無機化合物およびその単結晶、さらにそれに関連する結晶構造,結晶欠陥や機能・性質について無機工業化学,結晶工学,材料工学の学術研究分野を融合した講義を行う。<BR>機能性無機化合物の物性および構造についての講義とともに最新のトピックスの紹介を行う。
[到達目標]
・点群および酸化物の不定比性の修得。<BR>・結晶構造の理解および描画。<BR>・結晶の欠陥全般の修得。
[必要知識・準備]
無機化学,材料工学,物理化学,電子物性について基礎的なことを習得していることが望ましい。
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 60  %自発的勉学 
2平常点/出席点 20  %学習態度および学習意欲 
3発表/表現等 20  %コミュニケーション能力 
[教科書]
  1. 必要に応じてプリント等を配布する。
[参考書]
(未登録)
[講義項目]
下記の項目を中心に受講学生の専門分野に応じて講義を行う。<BR><BR>・結晶系と対称(田中担当)<BR>・結晶欠陥や機能・性質(田中担当)<BR>・結晶構造解析法(熊田担当)<BR>・結晶構造と物性の関係(熊田担当)<BR>・最近のトピックス(熊田担当)<BR>・転位論の基礎(山中担当)<BR>・結晶粒界の基礎(山中担当)