山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||
環境化学特論
|
西田 継
|
|||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||
324180 | 2 | (未登録) | 1 | 前期 | 月 | II | ||||||||
[概要と目標] | ||||||||||||||
一見穏やかな日常生活も、実はめまぐるしい化学反応の連続である。コップの水も、光る太陽も、生命体も、みな常に反応している。環境の質を科学的に見つめるためには、1/1000秒の現象と同時に1000年かかる現象を理解し、多くの元素が地上を巡っていることに思いを馳せなければいけない。この時間では、「そこ(環境)に何があるのか」、「なぜこれだけ存在しているのか」、「どう変化するのか」、「どのくらいの速さで変化するのか」という疑問を基本的な化学の視点でとらえ、仮説を作り、調査・実験・分析し、データを評価する作業を助力することをねらいとする。提案歓迎。 | ||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||
科学データの取得法を理解し、基礎的な解析ができる。 | ||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||
化学,生物学,物理学の基礎. | ||||||||||||||
[評価基準] | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||
1.物質とは<BR>2.環境反応の速度論<BR>3.炭酸平衡システム<BR>4.生物地球化学的反応<BR>6.負荷量の推定<BR>7.上記に関連する書籍・論文の輪読 |