山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
都市計画特論
武藤 慎一
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
324140 2 (未登録) 1 前期 II
[概要と目標]
都市計画における施策評価手法として実務でも定着してきている費用便益分析について、部分均衡理論と一般均衡理論に基づく方法をそれぞれ説明し、簡単な数値計算を通して計算方法を習得する。それぞれに対し、中間発表、最終発表を課し成績評価を行う。
[到達目標]
都市計画における施策評価手法として、実務でも定着してきている費用便益分析の基礎理論の理解と、簡単な数値計算方法の習得を目指す。
[必要知識・準備]
学部における計画系授業科目、特に「都市計画」、「地域計画」を履修すること。
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 30  %問題設定/解決能力 
2平常点/出席点 20  %日常的勉学努力 
3発表/表現等 50  %発表、表現力 
[教科書]
  1. 適宜資料を配付します。
[参考書]
(未登録)
[講義項目]
1.費用便益分析の概要と発展の歴史<BR>2〜7.部分均衡論に基づく便益計測手法<BR>8.中間発表・レポート提出<BR>9〜13.一般均衡論に基づく便益計測手法<BR>14.最終発表・レポート提出