| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
|
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||
|
コンピュータ・メディア工学研究第二
|
全教員
|
|||||||||||||
|
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||
| 323840 | 6 | (未登録) | 3 | 通期 | (未登録) | (未登録) | ||||||||
| [概要と目標] | ||||||||||||||
| 学生は指導教員の指導の下で,コンピュータ・メディア工学に関連する研究開発課題を選定し,主体的に研究に関する調査、立案、実行し,その成果をレポートまたは論文の形でとりまとめる | ||||||||||||||
| [到達目標] | ||||||||||||||
| (1) 社会の要求を汲み取り解決する問題発見と,モデル化から問題解決までのデザイン能力の修得<BR>(2) 時代に変化に対応し、自律的に学習する能力の修得<BR>(3) 手法や道具とその利用法について学び,実際的な問題解決能力の修得 | ||||||||||||||
| [必要知識・準備] | ||||||||||||||
| コンピュータ・メディア工学に関連する全て | ||||||||||||||
| [評価基準] | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||
| [講義項目] | ||||||||||||||
| 研究室において,指導教員のもとで研究開発を行なう. | ||||||||||||||