山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
特別講義特論第二
(  )
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
322502 1 (未登録) 1 集中 (未登録) (未登録)
[概要と目標]
電気電子システム工学専攻における基礎知識をもとに、最先端の研究者・技術者による研究成果を学習する
[到達目標]
最先端の研究成果、技術を、電気電子システム工学専攻の基礎知識に基づいて説明できる
[必要知識・準備]
電気電子システム工学科(学部)ならびに電気電子システム工学専攻(大学院)における基礎科目の知識
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1その他 100  %4テーマの集中講義に出席し、与えられた課題を実現した場合に単位を認可する 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
(未登録)
[講義項目]
以下の講師陣により最先端の研究成果が講義される<BR><BR>長谷川 孝明講師 埼玉大学教授<BR>馬場 了講師 (株)クルー代表取締役、日本大学芸術学部講師<BR>峯村 哲郎講師 日立金属(株)先端エレクトロニクス研究所 副研究所長<BR>谷口 昌平講師 東京都立産業技術研究所 主任研究員<BR>荒木 暉講師 (株)フェローテック コンサルタント<BR>永峰 謙忠講師 理化学研究所、カリフォルニア大学リバーサイド校物理学科 研究員<BR>石井 彰三講師 東京工業大学工学研究科 教授<BR>山内 俊彦講師 (独)日本原子力研究開発機構両氏ビーム応用研究部門 研究主幹<BR>佐藤 富雄講師 エプソントヨコム(株) 湘南事業所 統括部チームリーダー<BR>箕輪 純一郎講師 (株)昭和真空 技術顧問