山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||
量子デバイス特論
|
桜井 彪/斎藤 幸典/内山 智香子
|
|||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||
322114 | 2 | (未登録) | 1 | 後期 | 木 | II | ||||||||||||
[概要と目標] | ||||||||||||||||||
量子デバイスの具体例を以下の3つ分野で取り上げて、基本的と思われる重要項目(キーワード)の基本的な概念を理解する。<BR> 量子エレクトロニクスの基礎<BR> (原子・分子構造、物質と光の相互作用, レーザーの原理)<BR>超伝導の基礎<BR> (超伝導の基礎的な特性、超伝導の量子的な性質を利用したデバイス)<BR>量子情報工学の基礎<BR> (重ね合わせの原理、量子暗号の原理、量子計算の原理、 量子情報工学デバイス) | ||||||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||||||
3.量子情報工学の基礎を理解し、説明できる。 | ||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
原子の構造、光の性質<BR>電磁気学の基礎<BR>量子力学の基礎 | ||||||||||||||||||
[評価基準] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||
1 量子エレクトロニクスの基礎<BR> (原子・分子構造、物質と光の相互作用, レーザーの原理)<BR><BR>2 超伝導の基礎<BR> (超伝導の基礎的な特性、超伝導の量子的な性質を利用したデバイス)<BR><BR>3 量子情報工学の基礎<BR> (重ね合わせの原理、量子暗号の原理、量子計算の原理、 量子情報工学デバイス) |