山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||
マイクロ材料科学特論
|
近藤 英一
|
|||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||
321141 | 2 | (未登録) | 1 | 後期 | 月 | IV | ||||||||||||
[概要と目標] | ||||||||||||||||||
半導体集積回路やマイクロマシンなど、マイクロ・ナノテクノロジーは現代情報社会において欠くことのできないものとなっている。マイクロ〜ナノさらにピコ領域ではわれわれが普段目にする材料であっても、製造・加工方法のみならず物理・化学的特性が異なってくる。 | ||||||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||||||
本講では、このような微小スケールにおける材料の科学の基礎を、とくに薄膜材料を通じて学ぶことを目標とする。 | ||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
材料科学一般、材料力学、固体物理、物理化学、電子材料工学など。 | ||||||||||||||||||
[評価基準] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||
気体運動論<BR>気体と固体表面の相互作用<BR>薄膜の成長と構造<BR>薄膜の物性<BR><BR>教科書を用いるが,さらに資料を適宜配布して進める。 |