山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
レーザー工学特論
|
張本 鉄雄
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||||||||||||||||||
321105 | 2 | (未登録) | 1 | 前期 | 水 | III | ||||||||||||||||||||||||||||
[概要と目標] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
本講義では、レーザーの基本原理、システムの設計法とレーザーの精密工学への応用に重点をおき、レーザーに関する最近の話題を平易に解説する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1)波動方程式を理解できる。<BR>(2)波の伝搬、干渉、回折について理解できる。<BR>(3)レーザーのレート方程式を理解できる。<BR>(4)レーザー共振器の設計法を理解できる。<BR>(5)非線形光学効果を理解できる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
基礎物理学II、基礎物理学III、応用物理学II、量子工学 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
[評価基準] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
具体的項目は下記の通りである。<BR><BR> 1. レーザーの基本原理と発生・制御・検出技術<BR> 2. レーザー装置(半導体レーザー、全固体レーザー、X線レーザー)<BR> 3. レーザーの応用(高精度計測、微細加工、情報通信、ナノ技術、核融合) |