山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
特別講義第一B
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
285450 1 (未登録) 4 集中 (未登録) (未登録)
[概要]
「ワイン製造学」<BR>ワインの醸造について原料から貯蔵、熟成に至る一連の工程を解説するとともに、原料の収穫及び製造状況を実地で説明する。
[具体的な達成目標]
酒類に関して実際の醸造法と製造現場での考え方の一端を学ぶ。
[必要知識・準備]
工業微生物学及び微生物生化学の基礎知識。
[評価方法・評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 50  %知識と理論の理解度 
2平常点/出席点 50  %出席状況、質問などによる意欲、積極性 
[教科書]
  1. 特に指定しない。
[参考書]
  1. 特に指定しない。
[講義項目]
ブドウの品種<BR>栽培方法<BR>ワイン醸造法<BR>見学
[教育方法]
講義と見学による。
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
(未登録)
[その他]
酒類醸造に関する工場の見学は、普段の授業では得られない貴重な機会であるので、履修を奨める。