山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||
ヒューマンコンピュータインタラクション?
|
今宮 淳美/小俣 昌樹
|
|||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||
273730 | 2 | G過年度生 | 4 | 集中 | (未登録) | (未登録) | ||||||||||||
[概要] | ||||||||||||||||||
デジタルイメージ情報処理の入門として,CG とデジタル画像処理の共通部分の考え方と実習を交えながら実践的に学ぶ。CG でのデジタル処理の解説とVisual Basic によるCG の濃淡/カラーフィルタ処理の実習により,デジタル画像処理の入門について学習する.<BR>カリキュラム中での位置付け:<a href="http://www.cs.yamanashi.ac.jp/g/JABEE/curriculum/">Gコースのカリキュラム</a> | ||||||||||||||||||
[具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||
(1) CG でのデジタル画像処理の基本概念および役割について修得する。<BR>(2) Visual Basic によるWindows アプリケーションの作成方法を修得する。 | ||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
1年次のプログラミングの基礎 | ||||||||||||||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||
1: CGとインタラクションについて<BR> デジタルカメラモデル<BR> CGと画像処理<BR>2,3,4:画像処理<BR> デジタル表現<BR> 2 次元画像生成<BR> カラーモデル<BR> フィルタリング<BR>5,6,7,8,9,10: フィルタリング実習<BR><BR>11,12,13:幾何変換, 座標変換<BR> 2,3 次元変換<BR>14,投影処理 | ||||||||||||||||||
[教育方法] | ||||||||||||||||||
Web上で講義スライド資料,および実習説明資料を公開する.<BR>講義の一部を実習によって理解する.<BR>1.Visual Basicのプログラムの理解.<BR>2.Visual Basicによる画像処理の実習レポートを課し,成績評価する.<BR>講義内容について,期末試験で成績評価する | ||||||||||||||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||
JABEEプログラムの学習・教育目標<BR>・情報処理技術者としての基礎的素養及び基礎的スキルの習得<BR>・マルチメディアコンテンツを開発処理する基礎的技術<BR>・コンピュータヒューマンインタフェースを開発構築する基礎的技術<BR>に対応する. | ||||||||||||||||||
[その他] | ||||||||||||||||||
(未登録) |