山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||
並列・分散処理
|
山崎 晴明
|
|||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||
273401 | 2 | F過年度生 | 4 | 集中 | (未登録) | (未登録) | ||||||||||||
[概要] | ||||||||||||||||||
分散システム構築の為に必要とされる諸技術について議論する。 | ||||||||||||||||||
[具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||
ネットワークを利用した分散型データ処理システムの設計について習得する. | ||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
アルゴリズムとデータ構造に関する基礎知識<BR> コンピュータネットワークと情報通信システム | ||||||||||||||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||
1.プロセス間通信<BR> 2.クライアントサーバモデル<BR> 3.遠隔手続き呼び出し<BR> 4.分散OS(1)<BR> 5.分散OS(2)<BR> 6.分散OS(3)<BR> 7.並列アーキテクチャ(1)<BR> 8.並列アーキテクチャ(2)<BR> 9.並列アーキテクチャ(3)<BR> 10.マルチエージェントシステム(1)<BR> 11.マルチエージェントシステム(2)<BR> 12.マルチエージェントシステム(3)<BR> 13.分散トランザクション処理<BR> 14.分散人工知能<BR> 15.モバイルエージェント | ||||||||||||||||||
[教育方法] | ||||||||||||||||||
輪講形式での発表 | ||||||||||||||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[その他] | ||||||||||||||||||
(未登録) |