山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||||||
生物無機化学
|
岩附 正明
|
|||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||||||
265065 | 2 | BT | 2 | 前期 | 金 | II | ||||||||||||||||
[概要] | ||||||||||||||||||||||
生物・生体に関係する数多くの重要な反応過程では無機元素が関与することが多く、しばしば必須元素である。そこで、この科目では、生体に関係が深い無機元素(p元素・d元素)の基本的性質と、それらの生体内での存在形態及び役割について講義する。 | ||||||||||||||||||||||
[具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||||||
生物・生体に関係が深い無機元素の基本的性質と生体内での役割及びその重要性について理解することを目標とする。 | ||||||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||||||
「基礎生物無機化学」(必修科目)を履修していることが望ましい。 | ||||||||||||||||||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||||||
1. 生体と無機元素との関わり<BR>2. 典型元素(p元素)の一般的性質<BR>3. ホウ素族元素(アルミニウム)<BR>4. 炭素族元素(炭素・ケイ素)<BR>5. 窒素族元素(窒素・リン)<BR>6. 酸素族元素(酸素・硫黄・セレン)<BR>7. ハロゲン元素(フッ素・塩素・ヨウ素)<BR>8. 遷移元素(d元素)の一般的性質<BR>9. 遷移元素(d元素)と錯体<BR>10.遷移元素(d元素)と酸化還元反応<BR>11.鉄の性質と生体内での役割<BR>12.銅の性質と生体内での役割<BR>13.亜鉛の性質と生体内での役割<BR>14.その他の主要金属元素の性質と生体内での役割 | ||||||||||||||||||||||
[教育方法] | ||||||||||||||||||||||
教科書とプリントを用いて説明をする。 | ||||||||||||||||||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||
[その他] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) |