山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||||||||||||||
建設工学実験II
|
村上 幸利
|
|||||||||||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||||||||||||||
264250 | 1 | CL | 3 | 前期 | 水 | IV | ||||||||||||||||||||||||
[概要] | ||||||||||||||||||||||||||||||
土によって形成される地盤のうえに各種土木構造物・施設を設計・施工する場合には,その土の諸性質を事前に明らかにしておかねばならない.そのための種々の土質試験法が提案され,基準化されている.そのうち主要なものについて,自らが実際に試験を行い,その体験を通して試験の原理および方法を学習する.<BR><学科の学習・教育目標との対応:> 問題解析・分析能力 | ||||||||||||||||||||||||||||||
[具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||||||||||||||
土質試験で利用される基本的な測定技術について理解し,実際に利用できる.<BR>グループでの実験作業において,他人と協力して目標を達成することができる.<BR>実験結果を整理し,わかりやすく説明できる.<BR>実験結果を解析し,結果の妥当性を検討できる.<BR>各土質試験の意義と目的を理解できる. | ||||||||||||||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||||||||||||||
土質力学及び演習第一・土質力学第二の授業科目で勉学した知識を使う.その理解度が低いと学習の効果は上がらない. | ||||||||||||||||||||||||||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||||||||||||||
<学習項目><BR> 1.土質試験大要 スライド映写によって,土質試験全般を説明する.<BR> 2.密度・粒度試験 土粒子の密度,土の粒度を調べる試験である.<BR> 3.コンシステンシー試験 土の液性限界,塑性限界、収縮限界を調べる試験であ<BR> る。<BR> 4.締固め試験 土の締固め特性を調べる試験である.<BR> 5.透水試験 砂質土の透水性を調べる定水位透水試験である.<BR> 6.圧密試験 圧密に係る諸係数等を評価する試験である.<BR> 7.三軸圧縮試験 最も汎用性の高い強度試験である.<BR> 8.総括 学習した土質試験を総括する.<BR><BR> 以上の6種類の土質試験を項目ごとにグループに分かれて数人で行い,15週の授業で主な土質試験法すべてを学習することになる.<BR><BR><達成目標> 実体験によって,土質試験の原理と意義を理解できるようにする.<BR> <BR><BR> <BR> | ||||||||||||||||||||||||||||||
[教育方法] | ||||||||||||||||||||||||||||||
土質力学に関する講義で習得した基礎知識をもとに,実体験により,実務において頻繁に使用される主要な土質試験の意義と目的を理解させる.<BR>共同作業を行うことにより,これまでに習得した専門知識の共有を再確認させる. | ||||||||||||||||||||||||||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||||||||||||||
教育目標(D)土木環境工学の実験・実習における体験を通じて、現象の理解を深めるとともに、実験結果から工学的に意味のある情報を抽出するための解析・分析能力を習得する(問題解析・分析能力)に対し,土質試験に関する実体験及び一連の作業遂行により,与えられた問題に対する解決能力と分析能力を涵養させる.<BR>教育目標(E)専門基礎に関する演習科目において、自発的・継続的に学習する能力を身に付けるとともに、社会的要請や社会環境の変化に柔軟に対応し問題を解決する能力を獲得する(学習および問題解決能力)に対し,専門的な知識と作業手続きを学習し,問題解決に向けて必要な能力を養わせる. | ||||||||||||||||||||||||||||||
[その他] | ||||||||||||||||||||||||||||||
(未登録) |