山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||||||||||
生物統計学
|
乾 勝也
|
|||||||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||||||||||
255420 | 2 | BT | 2 | 前期 | 水 | III | ||||||||||||||||||||
[概要] | ||||||||||||||||||||||||||
生物学のみならず、データを整理し、定量的、定性的な分析を加えることはあらゆる分野において必要となる。ここでは確率の基礎の復習から入り、統計の入門的事項までを学ぶ。 | ||||||||||||||||||||||||||
[具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||||||||||
(1) 与えられたデータを整理した上で適切な分布を選択できること。 <BR>(2) 主要な分布の期待値や分散が計算できること。 <BR>(3) 推定や検定が行えること。 | ||||||||||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||||||||||
高校までの微分積分、および確率。なお、特に統計学においては理論だけでなく、具体例を通じて得る感覚が大事なようであるので、教科書や参考書以外の文献も、適宜参照すること。 | ||||||||||||||||||||||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||||||||||
(1) 確率 <BR>(2) 確率変数と確率分布 <BR>(3) 期待値と分散<BR>(4) データの整理 <BR>(5) 推定と検定 <BR>(6) 相関と回帰 | ||||||||||||||||||||||||||
[教育方法] | ||||||||||||||||||||||||||
原則として教科書に沿って進むが、なるべく具体例を挙げるようにする。 | ||||||||||||||||||||||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||||||
[その他] | ||||||||||||||||||||||||||
(未登録) |