山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||
基礎化学
|
木羽 信敏
|
|||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||
253310 | 2 | G | 1 | 後期 | 月 | IV | ||||||||||||
[概要] | ||||||||||||||||||
イオン結合性化合物は半導体になりえないことを理解する。<BR> 全ての単体は電導体になれることを理解する。<BR> 金属結晶におけるエネルギー帯の概念を理解する。 | ||||||||||||||||||
[具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||
物質学としての化学にとって基本的に重要な化学結合論を理解し、科学的探求能力を育てる。 | ||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
高等学校の化学B、物理B程度の知識が必要である。 | ||||||||||||||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||
1.物質の構成<BR> 2.原子の大きさ<BR> 3.元素の化学的性質周期性<BR> 4.希ガス元素の安定性<BR> 5.イオン化ポテンシャル<BR> 6.イオン結合性化合物の性質<BR> 7.電子の波動性<BR> 8.分子軌道<BR> 9.酸素分子は磁石<BR> 10.分子の形<BR> 11.電気陰性度<BR> 12.共有結合性化合物の性質<BR> 13.水素結合<BR> 14.金属結晶<BR> 15.半導体 | ||||||||||||||||||
[教育方法] | ||||||||||||||||||
F目標(A)自然界に存在する多種多様な物質は原子という基本的粒子からできていることを理解したうえで問題解決にあたれる。 | ||||||||||||||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[その他] | ||||||||||||||||||
(未登録) |