山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  環境と地域
時間割番号 190001
担当教員名 山根  兵/平田  徹/宮崎 淳一/安達 隆史/角田 謙朗/石垣 武久/尾藤 章雄/加藤  一/芹澤 如比古
開講学期・曜日・時限 後期・木・V 単位数 2
<対象学生>
新課程1年次生
<授業の目的および概要>
環境科学の立場から、環境と地域を各教員の専門分野(化学、生物学、地学、地理学)から講義する。
<到達目標>
(1)化学分野からの環境と地域に関わる内容を理解できる。<BR>(2)生物学分野からの環境と地域に関わる内容を理解できる。<BR>(3)地学分野からの環境と地域に関わる内容を理解できる。<BR>(4)地理学分野からの環境と地域に関わる内容を理解できる。
<授業の方法>
講義中心で、中間テストと定期試験を実施する。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:定期試験 50  %一定以上の出席者のみに試験を行う。理解度と応用力を評価するために、記述式試験を行う。 
2試験:中間試験 50  %一定以上の出席者のみに試験を行う。理解度と応用力を評価するために、記述式試験を行う。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
広く興味を持って受講して欲しい。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
化学、生物学、地学、地理学の各分野から、環境と地域に関わる内容について、2−3回の講義を行う。