山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  英米言語文化演習
時間割番号 181191
担当教員名 松岡 幹就
開講学期・曜日・時限 後期・水・I 単位数 2
<対象学生>
教育人間科学部国際文化講座
<授業の目的および概要>
(1) 卒業論文執筆のための調査や研究を計画的に進める。<BR>(2) 論文執筆に必要な論理的思考力を養う。
<到達目標>
(1) 先行研究で明らかにされたことを理解し、要約して書く。<BR>(2) テーマとする言語現象に関して、独自の分析または観察を提示する。
<授業の方法>
(1) 研究テーマに関する文献を読んで議論し、研究発表を行う。<BR>(2) 論理的思考力養成のための練習問題を解く。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1平常点/出席点 20  %日常的努力 
2発表/表現等 80  %情報整理力、問題設定能力、論理的思考力、観察力、表現力 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
研究の3分の2が終わった頃を目安に論文を書き始めるようにする。最初の原稿は執筆ではなく、研究の段階と考えて臨むようにする。
<テキスト>
  1. 各自の研究テーマに合わせて指示する
<参考書>
  1. 各自のテーマに合わせて指示する
<授業計画の概要>
第1週 導入<BR>第2-13週 研究発表<BR>第14週 総括