山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  フランス語中級会話I
時間割番号 181118
担当教員名 ブヴァール.J
開講学期・曜日・時限 前期・火・III 単位数 2
<対象学生>
3〜4年生、一般
<授業の目的および概要>
聞きとりと発話を中心に、グループ活動を通じて、中級フランス語の運用能力の向上を目指す。
<到達目標>
中級レベルの日常フランス語会話ができるようにします。<BR>聞く・話す:いろいろなテーマについて情報交換ができるようにする。<BR>文法知識:中級レベルの会話に特長的な文法。<BR>語彙:約1000語
<授業の方法>
演習形式。課題の提出や発表があります。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 40  %小テスト 
2平常点/出席点 20  %出席 
3発表/表現等 40  %発表 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
オフィス・アワーをうまく活用してください(よくわからないことがある、興味の幅を拡げたいなど、何でもけっこうです)。メールによる質問などもお寄せください(julien@yamanashi.ac.jp)。
<テキスト>
  1. Forum M将アthode fran将ョais niveau 1, Hachette, ISBN:2011550858
  2. プリント配布
<参考書>
  1. フランス語中辞典(例:『クラウン』(三省堂)、『ディコ』(白水社)、『プチロワイヤル』(旺文社)など)。
<授業計画の概要>
(1) Bonjour<BR>(2) Presentations<BR>(3) Rencontres<BR>(4) Agenda<BR>(5) Invitations<BR>(6) Vacances<BR>(7) Boutiques et achats<BR>(8) Itineraires<BR>(9) Sorties<BR>(10) Week-end