授業科目名
|
ドイツ事情II
|
時間割番号
|
181109
|
担当教員名
|
橋本 不二男
|
開講学期・曜日・時限
|
後期・水・III
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
国際文化コース
|
<授業の目的および概要>
|
ドイツの世界遺産を巡るコースとドイツの環境政策を探るコースの二つになります。これら二つのコースを経ることによってドイツという国に対する理解を深めることが目的です。
|
<到達目標>
|
(未登録)
|
<授業の方法>
|
ドイツの世界遺産として登録された都市一つを選んで発表する、という形をとると思います。それ以外では解説とプリントの輪読が中心になります。
|
<成績評価の方法>
|
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
ドイツ語力は問いません。ドイツあるいは世界遺産に関心のある人は受講してみて下さい。
|
<テキスト>
|
- 特になし。
|
<参考書>
|
- 授業中、適宜紹介。
|
<授業計画の概要>
|
1.コース紹介。<BR><BR>2.ドイツの世界遺産(1)<BR><BR>3.ドイツの世界遺産(2)<BR><BR>4.ドイツの世界遺産(3)<BR><BR>5.ドイツの世界遺産(4)<BR><BR>6.ドイツの世界遺産(5)<BR><BR>7.ドイツの世界遺産(6)<BR><BR>8.ドイツの世界遺産(7)<BR><BR>9.ドイツの環境政策(1)<BR><BR>10.ドイツの環境政策(2)<BR><BR>11.ドイツの環境政策(3)<BR><BR>12.ドイツの環境政策(4)<BR><BR>13.ドイツの環境政策(5)<BR><BR>14.ドイツの環境政策(6)<BR><BR>15.ドイツの環境政策(7)
|