山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  英語CALLIV
時間割番号 181097
担当教員名 奥村 直史
開講学期・曜日・時限 後期・木・III 単位数 2
<対象学生>
教育人間科学部国際文化講座
<授業の目的および概要>
インターネット上のサイトを利用した英語学習を行うほか、各自の研究テーマに合わせて日本語および英語論文両方の作成が行えるようになることを目的とする。
<到達目標>
『MLA英語論文の手引』の書式に従った論文の作成を目標とする。
<授業の方法>
演習形式。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 70  %MLAの書式を重視する 
2平常点/出席点 30  %積極的な取り組みを重視する 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
毎回出席することを原則とする。単位取得には3分の2以上の出席が必要。
<テキスト>
  1. プリント
<参考書>
  1. ジョゼフ・ジバルディ, MLA英語論文の手引 第6版, 北星堂書店, ISBN:4590011700
<授業計画の概要>
1.イントロダクション<BR>2−7.インターネット上のサイトを利用した英語学習、文献リサーチ及び日本語論文の作成。<BR>8−14.インターネット上のサイトを利用した英語学習、文献リサーチ及び英語論文の作成。