山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  英語CALLIII
時間割番号 181096
担当教員名 沢田 知香子
開講学期・曜日・時限 前期・木・III 単位数 2
<対象学生>
教育人間科学部
<授業の目的および概要>
コンピューターを用いて、リーディング、リスニング、ライティング各分野の英語力を伸ばす。コンピューター、そしてインターネットの使い方に慣れると同時に、資料・情報リサーチの仕方や自分にあった英語学習方法を探る。
<到達目標>
インターネットを用いて効率的に資料・情報を集めたり、コンピューターでスムーズにレポートが作成できる。また、コンピューターを利用したリスニング練習などを習慣化し、TOEICの結果につなげる。
<授業の方法>
毎回、段階ごとの課題に各自で取り組む。また、自習プログラムを用いてリスニングなどの練習を行う。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 70  %各課題の習熟度をみる 
2平常点/出席点 30  %理解度と積極性 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
各自で取り組む課題が多くなるでしょうから、積極的に取り組み、この時間をフルに活用してください。
<テキスト>
  1. 未定
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
第1週 イントロダクション<BR>第2?3週 インターネットで資料・情報を探し、利用する。<BR>第4?5週 英字新聞などのリーディング練習。<BR>第6?7週 語彙・英語表現を学ぶ。<BR>第8週 テスト。<BR>第9?10週 文法練習。<BR>第11?12週 E-mailを書く。<BR>第13?14週 レポートを書く。