授業科目名
|
英米テクスト分析A
|
時間割番号
|
181092A
|
担当教員名
|
沢田 知香子
|
開講学期・曜日・時限
|
後期・月・IV
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
専門的な英語に興味のある学生
|
<授業の目的および概要>
|
ヴァージニア・ウルフの小説に基づくサリー・ポッターの映画シナリオをとりあげる。ともにわかりやすい英語で書かれたト書きと台詞を読むことで幅広い英語表現を学びながら、ポッターが明確に示す歴史的・文化的テーマを探る
|
<到達目標>
|
幅広い英語表現に慣れ、英語で書かれた現代のフィクションを読む技術に習熟すること。テキスト精読によって、フィクションという形で提起される文化的 / 歴史的 / 社会的 / 政治的な様々な問題を見つけだし、それらの問題について論理的にまとめることができる。
|
<授業の方法>
|
演習形式。数ページごとに担当を決め、担当者は必要に応じて訳し、また、自分の意見を発表する。重要、あるいは難解な点に適宜解説を加えるとともに、担当者によって提示されたトピックをスプリング・ボードとしてクラス全体での議論も行う。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 小テスト/レポート課題 | 40 % | 学期末レポートの体裁と内容をみる | 2 | 平常点/出席点 | 30 % | 予習状況と理解度 | 3 | 発表/表現等 | 30 % | 正確な理解と発表内容の論理性や独自性 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
ウルフの原作と同様にとてもトピカルな作品です。奇想天外な人生の物語をとおして浮き彫りにされる現実世界の問題に対し興味が深まればよいと思います。
|
<テキスト>
|
- Sally Potter, Orlando,
(毎回配布)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
第1週 イントロダクション<BR> 第2週以降、必要に応じて訳しながら各自が意見を発表し物語を考察する。また、<BR> この作品のDVDをパートごとに鑑賞し、シナリオと比較検討して理解を深める。<BR>第2週 INTRODUCTION<BR>第3?4週 OPENING; DEATH; LOVE<BR>第5?6週 POETRY<BR>第7?8週 POLITICS<BR>第9?10週 SOCIETY<BR>第11?12週 SEX; BIRTH<BR>第13週 ディスカッション<BR>第14週 総括
|