山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | フランス語文法・読解II | ||||||||||||||
時間割番号 | 181051 | ||||||||||||||
担当教員名 | 井上 範夫 | ||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 後期・火・IV | 単位数 | 2 | ||||||||||||
<対象学生> | |||||||||||||||
教育人間科学部2〜4年生 | |||||||||||||||
<授業の目的および概要> | |||||||||||||||
フランス語のテクストを精読しながら、フランス語文法の基本をまとめ、確実なものとし、あわせて文の構造、文章構成を理解、味読する力、また表現力を養います。 | |||||||||||||||
<到達目標> | |||||||||||||||
フランス語の基本的な文法について知識を完成させます。<BR>フランス語の多様な表現に触れることを通して、より多彩な語彙、言い回しを身に付けます。 | |||||||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||||||
演習。毎回受講生を順に当て、解答してもらいます。 | |||||||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
授業には予習が不可欠となります。 | |||||||||||||||
<テキスト> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<参考書> | |||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||||||
フランス語文法・読解Iに引き続いて、読解練習、文法・表現力のための演習を行います。 |