山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  英語CALLI
時間割番号 180216
担当教員名 滝口 晴生
開講学期・曜日・時限 前期・火・II 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
各自のレベルに応じて、語彙、リーディング、ライティングをコンピュータを用いて学ぶ。CALL I ではまずコンピュータの使い方に慣れると同時にインターネット等を用い、英語の語彙を増やし表現力をつける練習をする。
<到達目標>
基本語彙3000語程度の語彙が正しく使える。
<授業の方法>
ネット上で最新のニュースを英語で読み、その中から基本語彙を抽出し、それを用いて英語で書く練習を行う。レポートや練習問題はメールやMoodleを通して提出したり行ったりする。ネットアカデミーのリーディングテストも併用する。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:中間試験 20  %語彙の知識の確認と表現力の向上 
2小テスト/レポート課題 50  %語彙の確認と構成力 
3平常点/出席点 30  %継続的に練習をこなしているか 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
基本表現は、最初に正しい使い方を覚えて練習し定着させることが大事である。
<テキスト>
  1. 未定
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1 英語を使うために<BR>2-5 最新ニュースを読む<BR>6 レポート報告+プレゼンテイション<BR>7 中間試験<BR>8-11 最新ニュースを読む<BR>12 レポート報告+プレゼンテイション<BR>13 語彙練習<BR>14 語彙練習