授業科目名
|
社会体育実習
|
時間割番号
|
172024
|
担当教員名
|
中村 和彦
|
開講学期・曜日・時限
|
集中・(未登録)・(未登録)
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
スポーツ健康科学コース学生
|
<授業の目的および概要>
|
社会体育関連機関、スポーツ関連企業、リハビリ関連医療機関などでの学外研修を通して、スポーツを取り巻く社会状況、体育・スポーツ関連の職業意識、職業倫理などを学ぶ。
|
<到達目標>
|
1.今日の健康・スポーツを取り巻く社会状況について把握する。<BR>2.健康・スポーツに関する現代的課題を理解し、その解決に向けての能力を高める。<BR>3.健康・スポーツ関連の機関・企業での実習を通して、職業意識・職業倫理を学習する。
|
<授業の方法>
|
学内での講義、学外での実習(公営団体研修、企業研修)
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 小テスト/レポート課題 | 25 % | 実習前後でのレポート課題及び実習記録を評価する。 | 2 | 平常点/出席点 | 45 % | 講義及び実習の出席を評価する。 | 3 | その他 | 30 % | 主体性(関心・意欲)、工夫(思考・判断)、協調性(社会性)を評価する。 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
(未登録)
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
1 学内での講義、「職業としての体育、スポーツ」<BR>2 実習先事前研修、打ち合わせ<BR>3 学外実習<BR> ?基礎実習<BR> ?応用実習 <BR>4 実習報告会
|