山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 幼児心理学研究 | ||||||
時間割番号 | 165004 | ||||||
担当教員名 | ( ) | ||||||
開講学期・曜日・時限 | 後期・月・III | 単位数 | 2 | ||||
<対象学生> | |||||||
幼児教育コース3年生 | |||||||
<授業の目的および概要> | |||||||
幼児心理学研究の課題をつかんで研究方法を考え、個別に進める研究体制をつくる。 | |||||||
<到達目標> | |||||||
(未登録) | |||||||
<授業の方法> | |||||||
個別の実験的な研究をまとめていく過程において、順にレポ−トを提出して討議し、その中で学び合うスタイルをとる。 | |||||||
<成績評価の方法> | |||||||
|
|||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||
3年生の前期までに学んだことや、教育実習を通して得た体験を活かす段階にあることを自覚し、とにかく積極的に、主体的に取り組んでほしい。 | |||||||
<テキスト> | |||||||
(未登録) | |||||||
<参考書> | |||||||
|
|||||||
<授業計画の概要> | |||||||
(未登録) |