山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  障害児教育学特講I
時間割番号 164049
担当教員名 千田 耕基
開講学期・曜日・時限 集中・(未登録)・(未登録) 単位数 2
<対象学生>
障害児教育コース
<授業の目的および概要>
視覚障害児教育の理念の基礎的事項,特別支援学校(視覚障害部門)での指導の実際についての理解を図る。講義に際しては,各受講生の所持する免許状の種別やこれまでの実践体験を踏まえて行う。
<到達目標>
上記の事項の完全習得
<授業の方法>
講義
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1その他 100  %「到達目標」にある事項の評価について初回授業に説明を行う。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1    視覚障害児教育の理念(1)視覚障害児教育についての歴史学的な理解<BR>2    視覚障害児教育の理念(2)視覚についての生理・病理学的な理解<BR>3    視覚障害児教育の理念(3)視覚障害児についての心理学的な理解<BR>4    特別支援学校(視覚障害部門)での指導の実際(1)教育課程の実際<BR>5    特別支援学校(視覚障害部門)での指導の実際(2)自立活動の着眼点<BR>6    特別支援学校(視覚障害部門)での指導の実際(3)教材教具の活用<BR>7    特別支援学校(視覚障害部門)での指導の実際(4)関係機関や寄宿舎の役割