| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 情緒障害児心理学 | ||||||||||
| 時間割番号 | 164023 | ||||||||||
| 担当教員名 | 玉井 邦夫 | ||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 後期・火・II | 単位数 | 2 | ||||||||
| <対象学生> | |||||||||||
| 障害児教育コース2年次生以上 | |||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||
| 厚生労働省型の心因性情緒障害と自閉症の双方について、講義日程を半分に分けて講義する。自閉症については定義と研究史、各種の療育理論、予後論、家族論、事例紹介。厚生省型情緒障害については、防衛機制論と家族システム論の両面から情緒障害の発症メカニズムを解説し、心理治療の技法を紹介する。 | |||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||
| 上記の事項の完全習得 | |||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||
| 講義 | |||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||
|
|||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||
| (未登録) | |||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||
| (未登録) | |||||||||||
| <参考書> | |||||||||||
| (未登録) | |||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||
| 前半は心因性行動異常としての情緒障害について概説し、後半は自閉症とそのスペクトラムについて概説する。 | |||||||||||