山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 日英対照言語学 | ||||||
時間割番号 | 163923 | ||||||
担当教員名 | 秋山 高二 | ||||||
開講学期・曜日・時限 | 後期・水・II | 単位数 | 2 | ||||
<対象学生> | |||||||
(未登録) | |||||||
<授業の目的および概要> | |||||||
日本語と英語の構造や機能を比較・対照させることによって、さらなる英語の理解を図っていく。言葉をとりまく文化や社会についても言及することによって、欧米人の物の考え方捉え方を考察していく。予習は必須。 | |||||||
<到達目標> | |||||||
(未登録) | |||||||
<授業の方法> | |||||||
授業はグループに分けた学生のレポート形式の発表を中心として進んでいく。この発表に対する意見や感想を個々人に出させ、それらを客観的に分析していく。 | |||||||
<成績評価の方法> | |||||||
|
|||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||
日常使っている日本語を、英語を通してその構造と機能、言葉のつくりと、言葉の使い方の両面にもう一度目をむけてみよう。新しい発見がかならずあるはずだ。 | |||||||
<テキスト> | |||||||
<参考書> | |||||||
(未登録) | |||||||
<授業計画の概要> | |||||||
(未登録) |