授業科目名
|
英米文学演習I
|
時間割番号
|
163843
|
担当教員名
|
原田 博
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・金・II
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
(未登録)
|
<授業の目的および概要>
|
イギリス児童文学の優れた散文を読んで英文の読解力・解釈力を付けることを狙いとしている。
|
<到達目標>
|
音読と意味の了解がシンクロすること。<BR>英文の部分と全体の双方に渡るバランスのとれた解釈力。
|
<授業の方法>
|
受講生が順番に割り当てられた部分を英語らしく朗読し次にその部分をそれまでの物語の流れに即して解釈する。最後の授業は暗唱大会とする。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 試験:定期試験 | 60 % | 筆記 | 2 | 小テスト/レポート課題 | 20 % | 暗唱 | 3 | 平常点/出席点 | 20 % | 出席・授業への取り組み |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
心の機微に触れた英文に親しんで欲しい。
|
<テキスト>
|
- Hugh Lofting, The Story of Doctor Dolittle, 英光社
|
<参考書>
|
- 授業の過程で逐次指示する
|
<授業計画の概要>
|
割り当てられた部分への解釈を提示する、という方法で進める。<BR>最後に暗唱大会を経て筆記試験を受けることとなる。<BR>各週の配分等詳しくは開講時に指示する。
|