山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  体育心理学実験
時間割番号 163216
担当教員名 遠藤 俊郎
開講学期・曜日・時限 後期・月・II 単位数 1
<対象学生>
3年生
<授業の目的および概要>
実験方法、手順、実験変数の統制、実験計画法等の実験に関する理論について学習する。また、体育心理学で学習した心理的諸問題に関連して実際に実験を行い、理論の検証を試みる。結果に関しては、統計法を用いて整理し、レポートとしてまとめる。さらに、プレゼンテーションの実習を行う。
<到達目標>
科学的思考法の基礎を学ぶ。<BR>さらに、科学的諸原則を実際に確認する。
<授業の方法>
実験の理論に関しては講義形式を取るが、その後は実験課題に関して班別に実験を行い結果を整理・分析する。実験に関するレポートを提出するとと共にプそれに関したレゼンテーションを行う。<BR>なお、適宜講義資料,スライド,OHP等を利用する。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 50  %実験はレポートとしてまとめられる。 
2平常点/出席点 25  %欠席は減点する。 
3発表/表現等 25  %まとめた成果を分かりやすく発表する 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
被験者の募集から始まり、実験にこぎつけるまでの準備の大切さも感じてほしい。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 体育心理学実験指導研究会編 , 体育心理学実験実習概説, 大修館書店, ISBN:4469260711
  2. あなたもできるデータの処理と解析, 福村出版, ISBN:4571200587
  3. ジェリー・トーマス&ジャック・ネルソン, 体育・スポ−ツ科学研究法, 大修館書店, ISBN:4469264032,
    (宮下充正・片岡暁夫監訳)

  4. 健康・スポ−ツ科学のための統計学, 大修館書店, ISBN:4469264032
<授業計画の概要>
1.体育心理学実験とは1<BR>2.体育心理学実験とは2<BR>3.体育心理学実験とは3<BR>4.体育心理学実験とは4<BR>5.体育心理学実験とは5<BR>6.体育心理学実験の実際1<BR>7.体育心理学実験の実際2<BR>8.体育心理学実験の実際3<BR>9.体育心理学実験の実際4<BR>10.体育心理学実験の実際5<BR>11.体育心理学実験をまとめる1<BR>12.体育心理学実験をまとめる2<BR>13. 体育心理学実験をまとめる3<BR>14. 実験結果の発表1<BR>15. 実験結果の発表2