山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  合唱II
時間割番号 162822
担当教員名 片野 耕喜
開講学期・曜日・時限 後期・金・V 単位数 1
<対象学生>
全学部全学生。単位に関係ない学生も歓迎。
<授業の目的および概要>
個人では経験する事のできないアンサンブルを体感しいろいろの音色を持つハーモニーを研究する。
<到達目標>
ハーモニーを作る喜びを感じることができる。
<授業の方法>
実技
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1平常点/出席点 80  %個人の採点は難しいので、出席を高く評価する。 
2発表/表現等 20  %特に積極的な学生には加点する。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
今年度から授業時間が変わり、5限となったので注意すること。合唱を通してハーモニーの美しさを知り、アンサンブルの喜びを体感して欲しい。
<テキスト>
  1. ボサノヴァ&ソフト・ジャズをあなたに, ユニバーサルミュージック社,
    (http://www.mujicajapan.jp/jazz/bosanova_soft_jazz/index.html)

  2. オール・ザット・ジャズ, ユニバーサルミュージック社,
    (http://www.mujicajapan.jp/jazz/all_that_jazz/index.html)

  3. スイングタイムビデオ, ユニバーサルミュージック社,
    (http://www.mujicajapan.jp/jazz/swingtimevideo/index.html)

  4. ザ・ベスト・クラシックス, ユニバーサルミュージック社,
    (http://www.mujicajapan.jp/zenshuu/renka/the_best_classics/index.html)

  5. ホーム・ミュージック大全集, ユニバーサルミュージック社,
    (http://www.mujicajapan.jp/zenshuu/renka/home_music/index.html)
<参考書>
  1. ザ・シンフォニー(交響曲), ユニバーサルミュージック社,
    (http://www.mujicajapan.jp/zenshuu/renka/the_symphonies/index.html)

  2. やすらぎのアダージョ, ユニバーサルミュージック社,
    (http://www.mujicajapan.jp/zenshuu/renka/adagio/index.html)

  3. 『ア・カペラ』 カペラッテ, Avex Classics AVCL25133
  4. シューベルト 水車小屋の娘 ヴンダーリヒ, ユニバーサル ミュージック UCCG5123
  5. オルフ カルミナ・ブラーナ レヴァイン&シカゴ交響楽団&合唱団, ユニバーサル ミュージック UCCG5150
<授業計画の概要>
1. 合唱についての講義<BR>2. ハーモニーを伴った発声訓練<BR>3. 合唱曲の研究<BR>4. 合唱実技指導<BR>5.   〃<BR>6.   〃<BR>7.   〃<BR>8.   〃<BR>9.   〃<BR>10.   〃<BR>11.   〃<BR>12.   〃<BR>13.   〃<BR>14. 研究発表<BR>15. まとめ