山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 国際交流系 東洋音楽鑑賞
時間割番号 063801
担当教員名 グローマー,G.
開講学期・曜日・時限 前期・火・I 単位数 2
<対象学生>
全学生対象
<授業の目的および概要>
東洋諸国の音楽文化の歴史・社会的背景を取り上げ、その音楽的要素(リズム、旋律、形式等)を分析しながら、東洋音楽の多様性を考える。
<到達目標>
東洋の伝統音楽を理解すること。
<授業の方法>
講義。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 80  %20点の小テスト(主にリスニング)を3回実施、期末のレポート 
2平常点/出席点 20  %出席 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
国際的な視点から見た日本周辺諸国の文化に興味のある人を歓迎する。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1 東洋音楽とはなにか(コース紹介)<BR>2 インドの古典音楽(北インド)<BR>3 (南インド)<BR>4 (民謡、ポップス、映画音楽その他)<BR>5 インドネシアの古典音楽(ジャワ島)<BR>6 (バリ島)<BR>7 (民謡、ポップス、その他)<BR>8 インドシナ諸国の伝統音楽、その1(フィリピン、タイなど)<BR>9 インドシナ諸国の伝統音楽、その2(ベトナム、ラオスなど)<BR>8 中国の音楽(漢民族その1)<BR>1 0 (漢民族その2)<BR>1 1 (少数民族、台湾など)<BR>1 2 コリヤ(韓国・北朝鮮)の伝統音楽<BR>1 3 日本の音楽(古代・中世)<BR>1 4 (近代)<BR>1 5 まとめ