山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 社会系 経営概論(産業と企業)
時間割番号 063234
担当教員名 今村 義男
開講学期・曜日・時限 後期・金・III 単位数 2
<対象学生>
全学生
<授業の目的および概要>
「授業の目的」企業(具体的には、会社、病院、学校、自治体、銀行など)が、どのような組織で運営され、事業体相互が、どのように関連して、人間社会を構成しているのkを知り、産業全体の姿と企業活動との関係を通じて、マネジメント(経営)の在り方を理解する。
<到達目標>
経営社会における企業の存在意義、役割と活動(経営)の在り方についての基本的な知識を理解、習得すること。
<授業の方法>
講義中心ですが、学期の中間にレポートを提出してもらいます。講義は理解しやすいようにプリントを用意します。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:定期試験 50  %論述式 
2小テスト/レポート課題 30  %2回 
3平常点/出席点 20  %3/4以上の出席が単位取得の条件。評価は習得した知識の理解度と論理性を評価する。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
講義の内容は毎回連続しているので、欠席しないこと。経済社会の仕組み(特に企業について)を知ることにより、自己の進路を考える参考になれば幸いです。毎回が変化の連続であり、それが人々の暮らし(生活)の本質と考えてください。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 奥村 宏, 会社とは何か, 岩波ジュニア新書, ISBN:4005003737
  2. 佐和 隆光, この国の未来へ, ちくま新書, ISBN:9784480063458
  3. 宇沢 弘文, 日本の教育を考える, 岩波文庫, ISBN:4004305667
  4. 池上 直巳, 医療問題, 日経文庫, ISBN:4532106818
<授業計画の概要>
1.序論<BR> 1経済の循環 2近代産業の発展 3企業発展史 4産業構造<BR> 5最近の企業(会社、学校、病院)の概況<BR><BR>2.本論 経営<BR> (1)哲学 (2)戦略 (3)組織 (4)時代潮流への対応<BR><BR>(注)内容を変更する場合もあります。