山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 文化系 歴史認識
時間割番号 063015
担当教員名 佐藤 正幸
開講学期・曜日・時限 後期・月・II 単位数 2
<対象学生>
全学生対象
<授業の目的および概要>
高等学校で学んだ歴史は、世界が歴史と共にいかに変化してきたかを暗記する教科であった。しかし、歴史には五百年・千年とほとんど変化しないものもある。この授業ではその代表格である食物をテーマにして、ビデオ映像を使いながら「変化しない歴史」についての考察を行う。
<到達目標>
暗記する歴史ではなく、考える歴史とは何かを理解できるようになること
<授業の方法>
(1)ビデオ映像を使う。授業は2時間でワンセットとする。1時間目の授業では、45分のビデオを見た後、重要な部分について教員が歴史的背景を補足説明する。学生は次の時間までにパソコンでレポート(A4版一枚)を作成する。2時間目は、各自作成したレポートを一人2分以内で発表し、必要に応じて教官がコメントを加える。<BR>(2)1時間目の授業では、学生はノートを取りながらビデオを見、そのノートをもとにレポートを作成する。2時間目の授業では、学生は発表者の内容をノートに1行メモをしながら受講する。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:定期試験 20  %到達目標の確認 
2小テスト/レポート課題 60  %6回のレポート提出 
3発表/表現等 20  %聞く人の立場にたった発表技術の習得 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
ノートを取りながらビデオをみること、人の発表をききながらメモを取ることは、社会人になってから必ず役に立つので、「人の話を聞くときはメモを取る」という習慣を在学中に身につけるようにしてほしい。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
(1)変化しない歴史とは何か:食文化の歴史<BR>(2)肉食の歴史(ビデオ視聴及び解説)<BR>(3)(2)についてのレポート発表<BR>(4)パンの歴史(ビデオ視聴及び解説)<BR>(5)(4)についてのレポートの発表<BR>(6)チーズの歴史(ビデオ視聴及び解説)<BR>(7)(6)についてのレポートの発表<BR>(8)ジャガイモの歴史(ビデオ視聴及び解説)<BR>(9)(8)についてのレポートの発表<BR>(10)米の歴史(ビデオ視聴及び解説)<BR>(11)(10)についてのレポートの発表<BR>(12)変化する歴史と変化しない歴史(1)<BR>(13)変化する歴史と変化しない歴史(2)<BR>(14)認識としての歴史と規範としての歴史(1)<BR>(15)認識としての歴史と規範としての歴史(2)