山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  中国語中級II(総合)
時間割番号 062323B
担当教員名 大辻 富実佳
開講学期・曜日・時限 後期・水・II 単位数 2
<対象学生>
中国語A,Bの修得者
<授業の目的および概要>
中国語A,Bおよび中級?で学習した基礎的な文法事項の定着をはかりながら、新しい文法規則や語彙を学び、中国語の技能を総合的に高めていく。
<到達目標>
教科書で学んだ語彙や例文を覚え、文法規則に沿って短文を作り、複雑な文章の読解や自己表現ができることを到達目標とする。
<授業の方法>
演習形式。教科書に沿って要点を解説し、読解・発音・練習問題により実践的訓練を行う。授業では毎回少なくとも一人一回以上は発言することを目指している。随時、小テストを行う。教科書以外にプリントを教材として使う場合もある。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:定期試験 50  %授業の2/3以上の出席者のみに試験を行う。記述式で50点満点とし、理解度と応用力を問う。範囲は教科書と配布プリントの学習済みの部分となる。 
2小テスト/レポート課題 30  %授業の復習を主とした小テストを行う。作文などの提出を課す場合もある。具体的方法については授業で発表する。 
3平常点/出席点 20  %授業の2/3以上の出席が単位取得の不可欠条件となるが、出席したのみでは加点せず、授業中の発表などに対して加点する。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
語学学習に予習・復習は欠かせない。授業は予習・復習がされていることを前提に行う。積極的な態度で受講してほしい。 なお、辞書は必ず持参すること。できれば電子辞書の使用はさけてほしい。
<テキスト>
  1. 廖伊庄 利波雄一, 楽しく学ぶ中国語 北京見聞編, 白帝社, ISBN:4891744618
<参考書>
  1. 中国語の補語, 白帝社, ISBN:4891748338
  2. 中国語のアスペクトとモダリティ, 大阪大学出版会, ISBN:487259200X
  3. 胡振剛, 中国語文法まちがいチェック, 白帝社, ISBN:4891743441
  4. 小川泰生 張健 中木愛 富永一登, 中国語実用手紙の書き方, 白帝社, ISBN:4891743697
  5. 蘇氷 山内智恵美, 耳を鍛える中国語, 白帝社, ISBN:4891747005
<授業計画の概要>
2回の授業につき1課程度の速度で学習を進める予定であるが、最終的には受講者数によって決定するので、変更のある場合は授業で発表する。毎回次のような学習を続ける。<BR>1.復習、小テスト、発音練習など<BR>2.新しい文法事項の説明<BR>3.例文の発音練習<BR>4.本文の解釈、文法事項の確認<BR>5.本文の発音<BR>6.練習問題