山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  英語IIB
時間割番号 062004 M
担当教員名 沢田 知香子
開講学期・曜日・時限 後期・木・II 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
インフォメーション・ギャップのある活動やゲーム性のある活動を中心としながら自己表現を楽しみ、表現意欲を高める。また、表現の正確さにも意識を留め、表現に必要な基礎文法能力の育成も目指す。また、メッセージを相手に伝達するための方略についても学習する。リスニングについては、容易な内容の物語や発話を聞くことによって、概要を理解するだけでなく、ある程度細部の理解もできる能力をつける。音声の情報処理を速めるための訓練も合わせて行っていく。
<到達目標>
100語程度の自然な速さの英語を聞いて、自分の言葉で要点をまとめたり、詳細情報を正しく聞き取ったり理解することができること、あるいは容易な英語ではあるが、ある程度まとまった内容の聞き取りができること。与えられたトピックについて、ある程度意味の通じる英語で自己表現ができること、あるいは、自己の伝えたいメッセージを相手を意識しながら要点を押さえ、英語で伝える技術に習熟すること。
<授業の方法>
ペア・ワークやグループ・ワークを中心として、自然な英語表現を学び、それらを実際に使っての会話練習などをする。有用な表現を繰り返し模倣したり、自己表現に応用することを心がける。リスニングについては練習問題を利用するだけでなく、受講生が互いの良い聞き手となることに重点をおいた会話練習も行う。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:定期試験 40  %グループ・プレゼンテーションにおけるコミュニケーション能力の向上をみる 
2小テスト/レポート課題 10  %リスニング能力の確認 
3平常点/出席点 30  %予習状況と理解度 
4発表/表現等 20  %コミュニケーション能力と積極性 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
日本語で考えた文章を英語に訳すことは忘れてください。それよりも、既に知っている平易な英語を利用して話すようにしてください。そのために重要なのは、自分が言いたいことが何なのか、日本語、英語にかかわらず本当に理解しているということです。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 未定
<授業計画の概要>
第1回: ガイダンス<BR>第2回: TOEIC演習<BR>第3回: TOEIC演習<BR>第4回: TOEIC演習<BR>第5回: リスニング演習<BR>第6回: スピーキング演習<BR>第7回: リスニング演習・小テスト<BR>第8回: スピーキング演習<BR>第9回: リスニング演習<BR>第10回: スピーキング演習・小テスト<BR>第11回: リスニング演習<BR>第12回: スピーキング演習<BR>第13回: グループ・プレゼンテーション<BR>第14回: グループ・プレゼンテーション