山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  英語IIA
時間割番号 062003 G
担当教員名 滝口 晴生
開講学期・曜日・時限 前期・水・I 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
文法や語彙の基礎能力を基に、多様な読み物の理解に対応できるような読解能力を育成する。題材については、現代社会、科学、異文化全般に亘り、文章の概要を捉えるとともに、細部に至っても正確に理解する技術を向上させる。また、テキスト理解を基にそれを応用発展させる種々の活動を行い、読むという行為に親しませるようにする。さらに、日常的なトピックスに関して、自分の考えを英語で要約したり、英文作成のプロセスを意識する能力を養成する。
<到達目標>
400-600語程度の英文を30分程度の時間で読み、文章の要点や求められたポイントを正確に理解し、できれば自分の言葉である程度要点や理解できたことをまとめることができること、与えられたトピックについて自分の考えや意見を、できるだけ平易な表現を用いて200語程度の英語による文章を20分内にまとめ書くことができる。
<授業の方法>
一回の授業を次のように進める。読みについては、一回の授業で、一つの読み物を進める。まずはその主題、テーマに関わる導入を行い、背景知識を高めるための事前活動や語彙の確認、そして読みのゴールを提示する。その上で読みに入るが、読む前に概要を問う質問と部分的な情報を問う質問とが与えられ、文章を読みながら段落ごとにその質問に答える。読後、質問に解答し、その解説を受ける中で、理解を促進する視点や文構造の把握のための情報が提供される。さらに、文章中の困難点について詳しい解説をしたり、議論したりして、より深い理解を促す応用活動を行う。書く活動については、トピックに関連する自分の意見を書き、添削を受ける。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:定期試験 40  %文法構造と語彙から意味を読み取れるか 
2小テスト/レポート課題 20  %語彙の使用法を理解しているか 
3平常点/出席点 35  %積極的に授業に参加しているか 
4発表/表現等 5  %与えられた課題になにか付け加えているか 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
毎時間を大切に過ごしてもらいたい。授業の予習復習をしっかりやって、授業自体に積極的に関わってもらいたい。英語の基礎力をこの授業でさらに強固なものにして、さらにレベルの高い応用力をつけてもらいたい。
<テキスト>
  1. 未定
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
第1回:  ガイダンス<BR>第2回:  TOEIC演習<BR>第3回:  TOEIC演習<BR>第4回:  TOEIC試験(4月28日)<BR>第5回:  読む活動<BR>第6回:  読む活動<BR>第7回:  書く活動<BR>第8回:  読む活動<BR>第9回:  読む活動<BR>第10回: 書く活動<BR>第11回: 読む活動<BR>第12回: 書く活動<BR>第13回: 読む活動<BR>第14回: まとめ<BR>第15回: テスト