山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  生活と健康I
時間割番号 061011 Q
担当教員名 遠藤 俊郎
開講学期・曜日・時限 前期・金・IV 単位数 1
<対象学生>
1年生
<授業の目的および概要>
大学生活に限らず生涯にわたる健康的な生活の持続と,学問に取り組む姿勢や基礎的なコミュニケーション能力を身につけることを目指す.特に<BR>成人,社会人としての生活や健康に関する教養を習得し,その情報の取捨選択能力を高める.また様々な身体活動(実技)プログラムを体験し,<BR>自己・他者理解を深め,良好な人間関係を構築する基盤を整備する.
<到達目標>
1. 加齢現象や生活習慣病に対して「運動」が有する予防医学的効果を理解できる.<BR>2. 日常生活の中での緊急時対応(応急手当)や性感染症予防について理解できる.<BR>3. 多くのリスクが存在する現代社会で,情報モラルを持った賢明な生活者(消費者)となるための基本的な教養を身につけることができる.<BR>4. 身体活動を通して,多様なコミュニケーション方法が存在することを理解し,身体活動(運動)それ自身の有する価値(社会的,生物学的)に<BR>ついて考えることができる.
<授業の方法>
講義,および実技(バレーボールを中心に行う)
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:定期試験 25  %履修内容に関する基礎的知識の理解度を評価する. 
2平常点/出席点 45  %1回の出席に対し3点を与える(3点×15コマ=最高45点) 
3その他 30  %到達目標をクリアするためには授業への積極的な取り組みが必須である.そこで授業中,および授業前 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
1.4月初めに行われる定期健康診断(新体力テストも含む)を受診しない者は受講できない<BR>2.実技を伴う授業の当日に,天候不良等により教室変更をすることがあるので,随時CNSを確認してから授業に臨むこと<BR>3.実技を伴う授業の際には,運動に適した服装(シューズを含む)でなければ受講できない<BR>4.授業用テキスト「生活と健康」を生協書籍部にて購入し,授業時に持参すること
<テキスト>
  1. 生活と健康
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
(番号は学習順序を示すものではない)<BR>1.心と健康<BR>2.食事と健康その1<BR>3.食事と健康その2<BR>4.運動と健康<BR>5.睡眠と健康<BR>6.飲酒・喫煙と健康<BR>7.新体力テスト(グランド種目)の実施<BR>8.アンダーハンドパス、オーバーハンドパスを班別に練習する。<BR>9.アンダーハンドサーブを練習し、それを用いた試しのゲームを行う。<BR>10.個人のレシーブ練習(マンツーマン)とともに班別にスパイク練習を行う。<BR>11.様々な打ち方によるサーブを練習し、それを用いた試しのゲームを行う。   <BR>12.アタックレシーブフォーメーション、サーブレシーブフォーメーションを演習し、それらを試しのゲームを通して確認する。   <BR>13.バレーボールのルールやゲームの運営法、さらにはゲーム内容の分析法を学習する。<BR>14.リーグ戦やトーナメント戦といった様々なゲーム形式でゲームを行い、学習内容の実践力を高める。<BR>15.定期試験<BR>(4「情報モラル」,5「消費者教育」については,他のクラスと合同で受講する.詳細は授業開始後に指示する.)