授業科目名
|
学部入門ゼミ
|
時間割番号
|
060001 P
|
担当教員名
|
宮永 義夫/八木 博/井上 範夫/橋本 朝生/成瀬 哲生/森田 秀二/佐藤 一郎/長瀬 慶來/池田 尚隆/滝口 晴生/町田 茂/松岡 幹就/奥村 直史/沢田 知香子
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・金・I
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
国際文化コース1年生
|
<授業の目的および概要>
|
新入生に対して、大学での生活・学習の基本的なオリエンテーションを行い、一般教養を含めた大学でのより高度な専門的知識を修得するために必要な基本的知識および基礎的な技能を教授する。合わせて,本コースの内容を各エリア毎に紹介し,理解させる。
|
<到達目標>
|
大学での「学び」及びコースの内容についておおよその概念を持つことが出来る。
|
<授業の方法>
|
国際文化講座は、日本エリア・中国エリア・英米エリア・ドイツエリア・フランスエリアの5つのエリアからなる。大学での学習に必要となる技能など,全般的なテーマを適宜交えて、各エリアの特色への導きとなるよう,講義を中心として,所属教員が1コマづつ分担して行う。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 小テスト/レポート課題 | 50 % | 意欲,着想 | 2 | 平常点/出席点 | 50 % | 3分の2の出席をもって履修したとみなす |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
2年次には、いずれかのエリアに所属することになる学部入門ゼミをエリア選択の手がかりにしてほしい。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
4/13 ドイツエリア 宮永 入門ゼミの概要<BR>4/20 日本エリア 池田<BR>4/27 日本エリア 橋本<BR>5/11 中国エリア 成瀬<BR>5/18 中国エリア 町田<BR>5/25 英米エリア 奥村<BR>6/1 英米エリア 沢田<BR>6/8 英米エリア 滝口<BR>6/15 英米エリア 長瀬<BR>6/22 英米エリア 松岡<BR>6/29 フランスエリア 井上<BR>7/6 フランスエリア 佐藤<BR>7/13 フランスエリア 森田 <BR>7/20 ドイツエリア 八木 まとめ
|