山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  学部入門ゼミ
時間割番号 060001 L
担当教員名 山下 滋夫/広瀬 信雄/鳥海 順子/玉井 邦夫/古屋 義博
開講学期・曜日・時限 前期・金・IV 単位数 2
<対象学生>
障害児教育コース1年次生
<授業の目的および概要>
 新入生に対して、大学での生活・学習に関する基本的なオリエンテーションを行い、一般教養を含めた大学でのより高度な専門的知識を修得するために必要な基本的な姿勢や技能を教授する。
<到達目標>
大学でのより高度な専門的知識を修得するために必要な基本的な姿勢や技能の獲得
<授業の方法>
演習および講義
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1発表/表現等 100  %「到達目標」にある事項の評価について初回授業に説明を行う。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
 ノートに何かを書いてあとで覚えるための授業ではありません。授業時間の中で考えることを最優先させてほしい。
<テキスト>
  1. 特に指定しない。
<参考書>
  1. 講義の中で適宜紹介する。
<授業計画の概要>
1 オリエンテーション(1単位時間)<BR>2 臨床観察法から見えてくる障害児教育(1〜2単位時間)<BR>3 スクールカウンセリングと障害児教育(2〜4単位時間)<BR>4 コミュニケーション行動からみた障害児教育(2〜4単位時間)<BR>5 「授業」からみた障害児教育(1〜2単位時間)<BR>6 発達援助法からみた障害児教育(2〜4単位時間)<BR><BR>註:2〜6についての詳細な情報(時間数や順序など)は第1回の授業の際にお知らせします。