| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
|
授業科目名
|
担当教員
|
|||||
|
情報技術演習
|
豊木 博泰
|
|||||
|
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
| 276071 | 2 | J | 3 | 前期 | 火 | III |
| [概要] | ||||||
| コンピュータでの演習を行いながら基礎情報技術者試験に合格できる程度のコンピュータおよびネットワークに関する理解を得ることを目標とする. | ||||||
| [具体的な達成目標] | ||||||
| 基礎情報技術者試験の午前問題程度(一部選択式ではなく,解答書き込みに変更したもの)の問題について3/4程度の正答率を得ること. | ||||||
| [必要知識・準備] | ||||||
| プログラム言語および演習I,IIを修得しており,かつ基礎情報技術者試験に合格しようとする意欲があること. | ||||||
| [評価方法・評価基準] | ||||||
| 基礎情報技術者試験に出題される程度の問題に答えられるかどうかを基準として評価します. | ||||||
| [教科書] | ||||||
| (未登録) | ||||||
| [参考書] | ||||||
|
||||||
| [講義項目] | ||||||
| 1.数値表現・データ表現 2.論理演算 3.データ構造 4.探索のアルゴリズム 5.ソートのアルゴリズム 6.論理回路 7.プロセッサの構造 8.補助記憶装置と入出力アーキテクチャ 9.オペレーティングシステム 10.ファイル管理 11.ネットワーク技術 (2回) 12.データベース 13.ネットワークセキュリティ |
||||||
| [教育方法] | ||||||
| ・教科書を補足するプリントを50枚程度配布する. ・書画カメラを用いてプリント,テキストを映写し,必要な事項を書き込みながら説明を行う.他に情報理論の授業がないので,かなり速い進行になるので毎回予習が望まれる. ・ネットワーク技術については実演,データベースについてはRDBMSの「問い合わせ」実習を含む. |
||||||
| [JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||
| (未登録) | ||||||
| [その他] | ||||||
| (未登録) | ||||||