山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||
土質工学第一
|
村上 幸利
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
274060 | 2 | CL | 3 | 前期 | 月 | I |
[概要] | ||||||
「土質力学」で習得した知識を用いながら,土木構造物を建設する場合にしばしば付帯的に問題になる土留擁壁や法面の安定解析法およびそれに基づく設計法を学習する.講義は幾つかの課題を演習しながら進める. <学科の学習・教育目標との対応:> 専門基礎学力の付与 |
||||||
[具体的な達成目標] | ||||||
各種の土圧とその評価法を理解できる. 土留擁壁の設計法を理解できる. 法面の安定解析法を理解できる. 法面の設計法を理解できる. |
||||||
[必要知識・準備] | ||||||
「土質力学」に関する基礎知識が必要である. | ||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||
<評価方法:> 課題に対するレポートの内容と定期試験の成績により総合的に評価する. <評価基準:> 評価は,次の重みでもって行う. レポート=20%,中間試験=40%,期末試験=40% 全体の6割以上を取れた者を合格とする. |
||||||
[教科書] | ||||||
[参考書] | ||||||
|
||||||
[講義項目] | ||||||
<講義項目> 1. 擁壁に作用する土圧 2. 主働土圧と受働土圧 3. 土圧理論概説 4. ランキン土圧論(1) 5. ランキン土圧論(2) 6. クーロン土圧論 7. 擁壁の設計法(1) 8. 擁壁の設計法(2) 9. 中間試験 10. 斜面の安定解析に関する考え方 11. 斜面破壊の形式 12. 安定図表による安定計算 13. 細片分割法(1) 14. 細片分割法(2) 15. 法面の設計法 <達成目標> 主要な土木構造物である擁壁と盛土法面の設計が自力でできるようにする。 |
||||||
[教育方法] | ||||||
講義で重要な部分については紙媒体を配布して,学生が学習しやすいように配慮する. 講義で学習した専門知識を問題解決のために駆使できる能力を涵養させるため,数多くの演習を行う.また,解法等について詳細な解説を行う. |
||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||
教育目標(D)に対し,講義と演習をうまく噛み合わせて実行することで,学生に専門的な基礎知識を習得させ,学力を増進させる. | ||||||
[その他] | ||||||
(未登録) |